こんにちは。
以前にMagical Racingのスクリーンを紹介しましたが、その記事で書いたように低めのスクリーンに交換を検討していました。

一番欲しかったのは、北米YAMAHA純正オプションのスモークスクリーンでした。
純正品のフィッティングには社外品は敵わねぇ…。
しかし商品を探したところ、もう入荷の予定がないようで…。
一番形状の近い社外品を探したところ、ゼログラビティから出ているSRタイプスクリーンが純正形状に近いと説明されていたのでこちらを購入しました。

SRタイプ、純正との雑比較
上から比較 正面から。ベッド下は勘弁
純正スクリーンとの簡単な比較画像はこちら。ベッド下が汚いのはご勘弁^^
高さはほとんど同じですね。
今回はダークスモークを購入しましたので、純正のクリアと比較するとかなり暗いです。
スクリーンを黒くするとシュッとします。
取り付け、前スクリーンとの比較
スクリーンの交換をしたので、早速比較です。
マジカルレーシング製 ゼログラビティ製SRタイプ
1枚目がマジカルレーシング、2枚目が今回購入したゼログラビティのスクリーン取り付け画像となっています。
マジカルレーシングの頃はスクリーンが高くなっていたので、風防としては高性能でした。ルックスに関してもカーボンが使われており、高級感とデザインもGOODでした。
しかし、タンクカバーやアンダーカウルをカスタムすると、ボディに上下のラインが出てる中に飛び出したスクリーンが気になっていました。
そこで今回低めのスクリーンに交換した次第ですね。

車体前方からのボディに渡ってのラインが綺麗に出てると思います!
カチッと自分の好みにハマりました!
また、カラーもダークスモークにしましたので、車体が引き締まって見えます。
あとはリアサスをオーリンズにしたいなぁ(20万)
商品紹介
今回取り付けたもの
ゼログラビティ(ZERO GRAVITY) スクリーン・SRタイプ
YZF-R6 ゼログラビティ スクリーン商品一覧
コメント